認定講師プロフィール

山口 聡
(やまぐち さとし)
HCナレッジ合同会社 代表社員
医療、介護業界は一言で言うと、制度ビジネスといえます。医療サービスも、介護サービスも、ほぼ公的に価格が決められているからです。ですから、医療、介護に関する政策の動向をしっかりおさえておけば、これから起こる未来の政策が読み解け、事前に対応策を検討、先手を打つこともできます。そうした、医療、介護に関する政策についてお伝えすることができます。また、医療機関でのコンサルティングの経験から、医療機関で起きている事象とその背景がわかっています。そうした、医療機関等での商品開発に必要な視点や、営業展開についても業界特有の商慣習やマーケティングの考え方を実例をもとにご紹介できます。
■専門分野
医療・介護関連企業における商品開発支援、マーケティング、医療機関経営の支援、医療政策の分析
■ 資格名称等
商工会議所認定ビジネスマネジャー 日本販路コーディネータ協会(JMC) JMC認定講師 販路コーディネータ1級
■ 主な経歴
1974年5月5日 岡山県で生まれ、その後鹿児島に移り、高校までを鹿児島で過ごす。1993年4月、福岡大学法学部経営法学科に入学し、1997年3月卒業。
1997年4月、財団法人日本総合研究所 入社
2008年7月、株式会社日本経営 入社
2008年8月、メディキャスト株式会社(現・株式会社日本経営 メディキャスト事業部)に異動し、厚生政策情報センター事業部にて、医療政策情報の収集・分析業務の他、医療機関をはじめ、医療関連団体や医療関連企業での医療政策や病院経営に関する講演・研修を行う。また、30社を超える製薬企業等の医療関連企業のマーケティング・営業戦略立案・
実行支援を行う。
2021年9月、株式会社日本経営メディキャスト事業部厚生政策情報センター顧問に就任
2021年10月、HCナレッジ合同会社を創業。医療政策に関する情報収集と分析の他、医療関連企業の商品開発やマーケティングに関する支援を行う。
■ 主な講演テーマ1
「診療報酬・介護報酬改定の最新動向と医療政策のこれから」
病院や診療所といったお取引先にこれから訪れる医療政策の流れと環境変化についてお伝えします。
<対象>医療周辺企業の営業担当者等
<講演時間>60〜90分
■主な講演テーマ2
「医療機関のマーケティングと営業戦略立案」
営業戦略立案のワークショップと医師や医療関係者との会話の進め方についてお伝えします。
<対象>医療周辺企業の営業担当者等
<講演時間>90分
■単独講演以外に受けられる形式
毎週2回以上企業の研修を実施。
毎月3回以上、地域の医師会や学術集会で2時間程度の講演を実施。
■講演実績
2021年度実績 100回以上/年
■委員・兼職等
・医療・医薬品情報研究会 運営委員 ・令和4-6年度(公財)東京都中小企業振興公社 専門家派遣事業支援専門家 ・令和4年度
独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(実務支援担当) ・令和3-4年度
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)委託「九州版エコシステム構築に向けた医療機器開発・事業化促進のための広域かつ包括的な企業群支援・育成の研究開発」事業における「案件評価委員会委員」及び「専門分野支援専門家」
■出身地
鹿児島県日置市
|