社団法人日本販路コーディネータ協会が認定する販路コーディネータ資格は、商品企画、製品開発、販売チャネル戦略構築で活躍する、マーケティングコンサルタント資格です。
|
![]() |
|
|
![]() |
||||||||
|
|
認定講師プロフィール
![]() 菊池 哲郎 (きくち てつろう) 地域の特色を生かした商品開発、地域活性化に取り組む。花巻市産業支援アドバイザー。アグリ管理士(IAFS)。地域資源の会会員。 ■肩書き ■ 資格名称等 ■ 主な経歴
■ 主な講演テーマ1 講演 :「農商工連携の意義と狙い」 目的 農商工連携の有機的連携の成功キーポイントとは 1.農業と工業の違い 2.農業・食糧関連産業の経済規模 3.中小企業者と農林漁業者の有機的連携とは 4.セールスフォース のりしろの紹介 自己紹介 日本セールスレップ協会 セールスレップと中小企業診断士さんとの違い 5.2010年10大ニュース 6.演習 7.農商工連携を成功させるには @自社の経営課題を再整理 A地域資源は何か B売りは何か=ビジネスモデルを明確にする C成功事例 D農業の現状 E提言 8.終わりに 対象 6次産業を目指す方々 ■ 主な講演テーマ2 「日本型セールスレップとは」 |
Copyright(c)JMC. All Right Reserved.
|