社団法人日本販路コーディネータ協会が認定する販路コーディネータ資格は、商品企画、製品開発、販売チャネル戦略構築で活躍する、マーケティングコンサルタント資格です。

協会案内・活動 行政機関・産業支援団体の方へ プレス
TOP 販路コーディネータ資格 BMアドバイザー資格 講座・セミナー・研究会・交流会 
販路コーディネータ資格認定制度
総合ガイド
販路コーディネータとは
資格のご質問(FAQ)
公式テキスト
過去の試験問題より
特例措置


研修(小試験)で資格を取得する
販路コーディネータ3級認定研修
販路コーディネータ2級認定研修
販路コーディネータ1級認定研修

試験で資格を取得する
販路コーディネータ3級認定試験
販路コーディネータ2級認定試験
販路コーディネータ1級認定研修試験
MC資格認定試験


MMMC認定試験


観光コーディネーターと観光特産士の育成

 農山漁村には、その地域の特色ある農林水産物、美しい景観など、長い歴史の中で培ってきた貴重な資源がたくさんあります。 農商工連携とは、このような資源を有効に活用するため、農林漁業者と商工 業者の方々がお互いの「技術」や「ノウハウ」を持ち寄って、新しい商品や サービスの開発・提供、販路の拡大などに取り組む事業活動です。

 
いままで、社団法人日本販路コーディネータ協会は公的支援事業、研修活動、資格認定活動などを、全国各地で実施させていただきました。そのどの地域におきましても、地域資源は多様な分野にわたり、特に農林水産物資源に恵まれていました。

 日本の各地には、それぞれ人が住み始めたころからの歴史があり、たとえば数百年 継承してきた技術などには、それを有効とさせてきた地域の人々の知恵と努力が 凝縮されてできたものが数多くあります。 それは単なるアイデア倒れにならずに「ものづくり」にこだわることができたからだと考えています。今後、本事業を実施した地域においても観光と融合した商品開発による商品の育成が望まれています。

 私たちはいずれも豊かな観光資源を持つ一連の地域特産品の情報発信を行い、地域企業の啓発に務める他、地域の関連支援者にも情報を公開して、単なる検定試験に終わることなく、基礎的観光特産品に関する知識、またより高度な観光特産品のスキルをより広く浸透、普及させることが重要であると考えています。

1)地域特産品には 
・観光、農林水産物や地域の文化など地域資源と密接に結びついているもの
・その地域で量的に多く生産されているもの 
・その地域で昔から生産されてきた食材を原料として使った加工食品など 
・その地域に伝わる技術(加工方法、栽培方法、伝統の技法等)を生かして得られたもの 
・その地域独特のメニュー、食べ方、使われ方をしているもの
などがあります。

地域商品の特徴 
<長所と考えられる点> 
◎安心・安全 
◎素朴(田舎感) 
◎伝統のよさがある 
◎どこにもない素材、技術などを持っているもの
などがあり

<欠点と考えられる点> 
◎ひとりよがりなものも見うけられる 
◎価格は少し高目のものも多い 
◎特長が表現しきれていないもの
もあります。

 また、地域特産ブランドには、生産量は少量であるが、地域限定的な生産で、他にない特徴を有する特色ある産品で、食材にこだわる料理店や愛食家など、特定の消費者・消費地をターゲットとした販売戦略の展開が見込める産品を対象としているものもあります。

 さらに、学校で学ぶことは、地域の特産品の理解になるでしょうし、一般的には「お土産は何にしたらよいのか」、「ギフトとして贈りものをするのには何が良いか」と悩むのも消費者の観点でしょう。また、まだ知られていない旅の楽しみを発見し、同じ旅行も、地域に潜んでいる隠れた名所、名物などを知ることで新鮮な発見があります。
 さらに、これからは、安全や安心、品質などの信頼の上に立って、産地特産を「市場の視点」で、より公正な「複眼の目」で見ることも重要になる時代であるといえるでしょう。

 これまでにも当団体は、連携する経済産業省認可のセールスレップ・販路コーディネータ協同組合、日本セールスレップ協会、関連する各地の社団・財団法人、協同組合、NPOなどと共に地域特産品などの製品評価プログラムの開発、学校教育用カリキュラムの開発、公的職業訓練校のマーケティング研修等を展開してまいりました。

 さらに、今後もこれまでにも増して、公的支援機関様などを通じまして、資源活用と観光等の企業情報、 地域情報などを入手しながら、成長が期待できる分野に積極的に取り組む生産企業様や、 製品開発、地域ブランド拡充などに意欲的に取り組んでいる農産物、加工物等の生産者様等に重点的に配慮し、全国各地の47都道府県の食と伝統工芸品、地場産業を軸に、本事業 をさらに一歩押し進めることにしたいと考えております。

食農観光研修について
 
食農観光研修
2012-2013年度は、販路コーディネータ協会が実施する食農観光研修が行われました。
詳細・概要は下記となります。
幅広い視点から観光を捉える力を養うことで地域活性化、地域振興まで貢献する食農観光研修です。

対象
・食農観光関連ビジネスに興味がある方 
・ 観光コーディネート分野で活動したいとお考えの方 
・新規創業・地域振興に強い関心のある方 
・観光士、観光コーディネーター新規資格取得希望者 
・観光士、観光コーディネーター資格者フォローアップ講座活用

詳細
食農観光研修


(1)スキルアップ
 連携する(一社)日本観光文化協会では、「観光コーディネーター」を目指すことができます。実践を積んで、観光のコーディネーターの専門家として活躍できます。
 
(2)観光コーディネーター研修プログラム
 観光コーディネーター研修プログラムのご案内とお申込みはこちら


Copyright(c)JMC. All Right Reserved.